東京都内にある愛宕神社(あたごじんじゃ)の最寄り駅は日比谷線神谷町で、港区の都会の中にある神社です。
出世の神様がいらっしゃるとのこと。出世の階段という急な階段が入り口から続いていて、それを登りきるとご利益があると言われています。
階段を登ると港区の景色を見下ろすことができ、とても爽快です。
池があり、鯉にエサをあげるとこもできます。
著名人も通う、都会のパワースポットです。
愛宕神社で実際にあったご利益体験談
30代 女性
私の主人に昇格のチャンスがあったため、どうしてもその機会を逃したくなく、パワースポットに行ってお祈りをしようと思い、神社を探していました。
たまたま私の職場の近くにある愛宕神社の噂は聞いていましたが、調べてみると著名な社長や成功をおさめてる方が参拝をしている神社だと知り、行ってみようという話になりました。
土日に行ったのでかなり人が並んでいて驚きました。
出世の階段は結構急だったので、私は妊娠中だったこともあり、登るのをやめようかと思いましたが、せっかく来たし祈る気持ちは一緒だったので、支えを得ながら登り切りました。
お参りをしてお守りをいただきました。
その後、夫は昇格のために試験がありましたが、夫婦で協力して試験対策をして、無事に合格することができました。
主人は、階段を登った時のように夫婦で支えあって得た結果だと言っています。
階段は辛かったけど信じて頑張って登って本当によかったと思いますし、こちらの神社にお祈りをしに行って良い結果を得られたと思っています。
愛宕神社の住所
東京都港区愛宕1丁目5
コメント